NETISの活用法とは?そのメリットを徹底解説!
- 社会インフラ部門
- バッテリー営業部
国土交通省は、新技術の活用のため、新技術に関わる情報の共有及び提供を目的として、新技術情報提供システム(New Technology Information System:NETIS)を整備しました。
NETISとは、国土交通省のイントラネット及びインターネットで運用されるデータベースシステムです。NETIS登録技術の活用は、工事成績評定での加点の対象となります。
今回は、NETISについての概要やメリット、具体的な活用方法をご紹介いたします。
①国土交通省 NETIS (New Technology Information System) とは
NETISの技術情報システムは、建設業界における新技術の導入と普及を促進するために設計されたオンラインプラットフォームです。このシステムは、国土交通省が運営し、公共工事において利用される新技術の詳細情報を提供しています。
技術情報は、登録者が提供する技術の概要、適用事例、効果、費用対効果、環境への影響など多岐にわたります。これにより、施工業者や設計者は、プロジェクトの特性やニーズに最適な技術を選定する際の判断材料を得ることができます。
このように、NETISの技術情報システムは、建設業界全体の技術力向上を目指し、技術の普及と選定をサポートする重要な役割を果たしています。
※国土交通省 NETIS(新技術活用情報システム)ホームページはこちら
どのように技術情報が提供されるのか
NETISの技術情報は、インターネットを通じて提供されるシステムで、利用者が簡単にアクセスできるように設計されています。
まず、NETISの公式ウェブサイトにアクセスすることで、登録されている技術情報を検索することが可能です。
検索機能は、技術分野、キーワード、地域、登録番号など多様な条件での絞り込みができるため、必要な情報を迅速に見つけることができます。
提供される情報には、技術の概要、特徴、適用事例、効果、施工実績などが含まれ、利用者は具体的な導入効果を事前に把握することができます。
また、技術の評価結果も掲載されており、技術の信頼性や実用性を判断する材料として活用できます。さらに、技術の提供者情報も記載されており、直接問い合わせることも可能です。
②NETISを活用するメリット
建設事業者がNETISを活用するメリット
主に建設事業者はNETISに登録された技術を活用することで次のようなメリットを得ることができます。
- 入札時、総合評価方式での提案において加点の対象になり、技術評価点の向上が見込めるメリットがあります。
価格に基づく自動落札方式とは異なり、価格以外の要素を点数化した値(製品の性能、安全性、環境への配慮など)を評価する落札方式のことです。
※配点は、提案を行った地方整備局等によって異なりますので、詳細については地方整備局等の申請・相談窓口までお問い合わせください。 - NETIS技術を活用することで効果的な施工が期待できる有用性があります。
優れた技術を利用することで作業効率を向上させたり、工数を削減したりすることが可能になります。 - 工事成績評定にて加点される
試行申請型(請負契約締結後提案の場合)及び施工者選定型により施工者が新技術の活用を提案し、実際に工事で活用された場合は、活用の効果に応じて工事成績評定での加点の対象となります。
工事成績評定への加点について
主任技術評価官で最大3点の加算 よって、実加点は3×40%=最大1.2点となります。
※2 「有用とされる技術」とは、「公共工事等における新技術活用システム」実施要領で定める「推奨技術、準推奨技術、活用促進技術、
評価促進技術」をいう。
※3 「相当程度」とは、大幅な工期短縮や飛躍的な施工の効率化が図られた技術など、工事推進に対して大きな効果をもたらしたものとする。
「一定程度」とは、従来技術と比較して効果が認められる技術であっても、活用した工事全体としては影響が小さいもの、例えば使用する
材料のみの技術等は一定程度とする。
補足① 複数の技術の評価にあたっては、活用した技術数に応じ複数の評価項目を選択することが可能(ただし最大加点数は3点)
② 複数の技術が同一の評価項目に該当した場合、該当技術数に対し各項目の加点点数を掛け合わせたものを評価の点数とする
(ただし最大加点数は3点)
③NETIS登録製品のご紹介
弊社オリジナル製品「ALPHIoT POWER」は国土交通省 新技術情報提供システム(NETIS)に登録されております。
NETIS登録情報
・技術名称:屋外用電源ボックス「アルフィオパワー」
・NETIS登録番号:KK-230043-A
・登録日:2023/10/11
・アルフィオパワー登録ページはこちら
・アブストラクト:新技術は屋外用防水ケースに大容量の一次電池と、それに合わせた専用電源を搭載している屋外
用電源の技術です。従来は太陽光パネルと鉛蓄電池でしたが、新技術は充電が必要なく自由な場所に設置が可能で
施工性、LCCの向上、工程の短縮が望める技術です。
弊社オリジナル製品「ALPHIoT POWER」は、近年の様々な現場での効率化ニーズに応えるために開発されました。
この製品は、従来の電源供給方法に比べて設置が容易であり、施工現場の制約を大幅に軽減します。
例えば、太陽光が十分に得られない場所でも安定した電源供給を確保できるため、さまざまな環境に柔軟に対応できます。
さらに、長寿命の一次電池を使用しているため、メンテナンスの頻度が少なく、長期間にわたって信頼性のある運用が可能です。これにより、作業効率を向上させるだけでなく、トータルコストの削減にも貢献します。
このように、「ALPHIoT POWER」は、施工現場のニーズに応じた柔軟な電源供給ソリューションを提供し、作業の効率化とコスト削減に寄与します。
詳しい情報は、製品ページやNETISご登録ページをご覧いただき、ぜひ現場での活用をご検討ください。